手作りの勾玉
【勾玉ストラップ/楼閣・金彩】
唐古・鍵遺跡で出土した絵画土器をモチーフにしたアクセサリー
楼閣部分は金彩が施されてます
新品
◆作品一つ一つ手作りで、既製品とは違い形や色も一つとて同じ物はありません
手作りならではの雰囲気、味わいを楽しんで頂ければ幸いです
■伝統色-
赤銅色(しゃくどういろ)とは、金属の赤銅のような艶のある暗い赤色のことです。
混同されがちですが『銅色 あかがねいろ』とは異なる色であり、一般的に真っ黒に日焼けした肌の色を表現する際に使われます。
『赤胴』は銅に少量の金を加えた合金で、我が国では奈良の大仏鋳造の資材帳に記載が見られるなど古くから使われている金属であり、烏金 うきん、紫金 しきんとも呼ばれました。
(https://irocore.com/shakudo-iro/ より)
<"cotu-cotu">←こちらが作者です
Twitter @cotucotu1
■追跡あり・補償なしでも宜しければレターパックライト360
(送料は全国一律360円)
■補償あり・日時指定希望がある場合は通常宅配
ゆうパックをご希望される場合は一般料金になります